鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
第56話「大総統の帰還」
大総統キング・ブラットレイ帰還後の無双回っ!圧倒的な速度で走り敵を斬り捨てる!その姿は五右衛門クラス!

ブリックス兵「「「「「「ゆ、ゆんやああああああああああああああああああああああっ!!!キング・ブラットレイ大総統がきたあああああっ!!!
ゆっくりせずに戦車砲で応戦するよおおおおっ!!!!チートな化物はしねええええええええええええっ!!!!!
・・・どぼじで砲弾を斬れるのおおおおおっ!!!?!!ゆっくりせずに中央司令部に逃げ込むよおおおおっ!!!
ゆんやあああああああああああああああああああああああああああああっ!!!追いかけてきたああああああっ!!!途中に居る兵隊を一瞬で斬り殺して追いかけてきたあああああっ!!!機銃掃射で応戦するよおおおおおっ!!!!
ぜ、、全弾回避ざれたああああっ!!?!ゆんやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!」」」」」
キング・ブラットレイ大総統「力技でここまでやってきてごめんねっ!本当に強過ぎてごめんねええええええっ!!」
ブリックス兵「「「「「こ、この広場で仕留めユゲブッ!」」」」」
ブリックス兵「「「「「「「「「ゆんやああああああああああああああっ!!!どうやって倒せばいいのおおおおっ!?!!!
銃を向けても全弾回避されて避けられるだけだよおおおおお!?!!門から次々と兵隊が侵入してくるし死ぬうううううっ!!!!!!死んでしまうううううううっ!!!!!
ここでキング・ブラットレイを倒せても、正門を突破されているから無理ゲーだよ!ゆっくりできないよ!」」」」」」」」」

(´・ω・`)力技で真正面から軍隊を突破して、全弾回避して一度も傷を負わずに大被害を負わせるとか格好良すぎて洒落にならない。
この戦車を嬲り殺しにするシーンは何十回と視聴しているお気に入りシーンだよ!あとはラスボスさんが知識奴隷からラスボスへと成りあがる国家練成陣が発動する感動シーンも同じくらい見てる。
あのシーンは涙を流さずにいられないほどに感動するよね!

(´・ω・`)今回は素晴らしいキング・ブラットレイ無双回だね。
キング・ブラットレイは賢者の石を最後の一人になるまで既に消費済みなのに、今まで生きてきた歴戦の戦士さんって所が凄まじい。
土嚢を築いて守っている陣地を剣一つで突破し、戦車の砲弾すら剣で斬って前へと進み、一瞬で兵隊を斬り殺して、後ろからの銃撃も全弾回避して、戦車を剣で切り刻み、中からでてきた搭乗員達を殺すシーンがゾクゾクくるね!
生身の人間が戦車を撃破すシーンとか名シーンすぎてたまらないよ!無駄に中央の兵も大量に死亡しているから癒されるようだね!
銃弾全てよく回避できるなーと思うくらいに・・・あの特殊能力の見え過ぎる目って、後ろも対応してたっけ?
あれ?後ろから大量に銃弾撃っているブリックス兵がいたから、普通に死角が発生しているや。
最終的にキング・ブラットレイの死亡原因が死角が発生していたせいですし、奇跡的に当らなかったのかな?


(´・ω・`)ブリックス兵がガチガチに守りを固めて出来たことが、大総統相手に時間を僅かに稼げたくらいだと思うと微笑ましいよね。でも、ここで長い剣を捨て身の犠牲で手放せて、短剣にした事が後の勝利に繋がっているから重要な犠牲すぎて楽しい。
正門から登ってくるときは大急ぎで走っていたけど、ここまで突破したら後は追ってやってくる中央兵達が戦況を何とかするからなのか、ゆっくりと歩いて准尉だか、少尉になったのか忘れた白髪男を脅しているから素晴らしいと思うよ!

(´・ω・`)死を覚悟して涙を流しながら、無駄な抵抗とわかっても大総統に銃を向けて、これから死ぬことをロイ・マスタング大佐に謝って闘って死のうとする様子がゆっくりできると思うんだ。
基本的にここにくるまで全員瞬殺だし、唯一時間がかかった戦車すら、追いつかれて嬲り殺しにされているし、そんな化物が目の前にいて命令してくるから怖いと思えるし、その感情が想像できてゆっくりできるよ!
(´・ω・`)・・・これだけ無双やったチート大総統も唯一の弱点である死角をつかれて、次の話らへんで負傷していた記憶があるから残念だよね。
もしも、大総統がホムンクルスになるときに破壊と再生の回数が少なくて、余分なエネルギーが残っていたら、若い頃の全盛期の力+死亡しても蘇生するっていうチート具合を発揮できたから、ラスボスでも苦戦するかもしれないや。
カウンター日別表示